
お次はラジオ恒例の
「マーズ様のお便りコーナー」だ

今回はお悩み相談のお便りが届いたぞ
早速読んでみよう

これは人間関係の相談だな
こういう悩みの人は
多いんじゃないか?

俺様は見ての通り
ミュージシャンとしての
活動は順調で
クライアントからもファンからも
超モテモテで絶好調!

…と言いたいところだが
実際は楽曲制作や歌の練習
ライブに向けての
長期間の移動や準備…
ほとんど一人の戦いだ。
浅く広い人間関係になりがちで
うまく人付き合いできているか
正直微妙だな

というわけで俺様よりも
人付き合いがうまくいってそうな
ゲストを2名お招きした。
紹介しよう!
夫婦円満で評判の
ラジオネーム「あさり」さんと
言葉の通じない魔物や
異種族とも友達になれると評判の
「もちだんご」さんだ!

あさりです。
よろしくお願いします。

今仲のいい人とどんな感じで
仲良くなったのか
お二人の体験談を是非
聞いてみたいな

私の場合…
危険な目に遭っていた時に
現在の夫が助けてくれて
それがきっかけでした

そこから関係が続いて…
私が彼を励ましたり
私が危険な目に遭いそうになった時に
彼が助けてくれたり
持ちつ持たれつで今に至っています

ドラマチックな関係だな!
ところで…どうして
あさりさんは何度も危険な目に
遭いそうになってるんだ?

私周りから危機意識がないと
よく言われまして…
普通の人だったら怖いと
感じるようなことも
あまり怖く感じないみたいなんです

だから今の夫も
周りからは怖がれるような人
だったのですが
私はあまり彼のことを
怖いと感じなかったので
それで他の人より彼との距離が
縮みやすかったんだと思います

なるほど
そういう状態だから
お二人が関わり合いになったり
助け合ったりすることに
繋がってるんだな

たぶん彼から見ても私みたいな人が
珍しかったんだと思います。
最初の頃は私に対して
だいぶ戸惑ってた感じがしましたね

そうかあ
話を聞く限りあさりさんの
旦那さんは人付き合いが
あまり得意そうじゃない
感じがするな…

そうですね…
夫はちょっと威圧感があったり
いじっぱりなところが
あるものですから…
今もお友達がいないみたいで

だから仲のいい人が
私と娘くらいで…
ちょっと私と娘のことが
好きすぎるというか…
すごく嬉しいんですけど
娘が独り立ちしたり
私がいなくなっちゃったら
どうなっちゃうんだろうと
思ってしまう時があります。

なるほどなあ…
夫婦は円満に見えるけど
全てが満ち足りている
というわけでもないんだな…

家族仲が良くて
微笑ましく思われることがありますが
旦那はもう少しお友達を作った方が
人付き合いの勉強としても
いいんじゃないかなと思っています。

あさりさんの旦那さんに
友達が出来ることを祈るよ

ところで
もちだんごさんは
友達を大事にしているらしいな。
そのお話を聞かせてもらえないかな?

オレのことか?
同種族の仲間はみんな家族だし
狩りのパートナーになってくれた
魔物達もいるからみんな友達かもな!

デカい陸の魔物の友達は
オレ達の一族では狩れない獲物
の肉を分けてくれるし
空の魔物の友達は
色んな場所の食べ物を
分けてくれて助かってるんだ!

なるほど
リスナーさんにも伝えておくが
もちだんごさんは
厳しい自然環境の中で
暮らしているんだ。
そのための生存戦略としての
友好関係というわけか

そういうパートナーがいないと
オレたちの一族は弱々しくて
生きていくのが難しいんだ…
だから生き残るために
強制的に仲良くなる術が
身に付くのかもな!

人間は一人では生きていけない。
誰かに支えてもらっているのは
俺様も一緒だな。
でも自分とは全く違う魔物達と
どうやって仲良くなれたんだ?

そうだなあ…
オレたちの一族が
代々大事にしていることは
「相手が困っている時に助ける」
っていうやつだ!

傷を負って動けない魔物がいたら
傷口を舐めて治したり
痒いところを掻いたり毛繕いしたり
相手の困ってるポイントを見極めて
様子を伺いながら行動すると
仲良くなりやすいぜ!

なるほどな
しかし親しくもない相手に
毛繕いとか傷口を舐めるとかしたら
俺様の文化圏だと問題になるな…

え?
お前のところじゃ
ダメなのか?

「相手が困っている時に助ける」
っていう部分は私も共感できます

私は困っているところを
旦那に助けてもらったし
旦那はあまり困っている姿を
見せたがらないけれど…
本当は一人で寂しくて
困っていたから
私と一緒にいたかったん
じゃないかと思うの

そうそう!
多くの生き物は困ってることを
隠してることが多いんだ!
自分の弱い部分を見られたら
それにつけ入って攻撃してくる
やつもいるからな!

だけどいくら隠そうとしても
ちょっとした仕草や表情や匂い
鳴き声とかに出てくるもんなんだ。
だからオレたちの一族は
そういう部分で相手が何で困っているのかを判断するようにしてるぜ!

もちだんご氏は
とんでもない能力を
お持ちのようだな…
俺様にはちょっと
真似できそうにないな

え?
これって珍しい能力なのか?
だったらお前は言葉が使えるんだし
困っていることを探るのに
「言葉を使って聞く」のが
いいんじゃないのか?

おお!
それなら俺様でもできそうだ!

言葉だったり様子を伺ったりして
「困っている時に助けてあげる」
これができれば
相談者さんも仲良くしたい人と
お近づきになれるんじゃない?

あとは相手が何も困ってない場合は
「自分が困っている様子を見せる」
のも手かもな!
地味でおとなしい生き物は案外
その方が動いてくれたりするしな!

おお!話がまとまったな!
相談者さんがどんな文化圏にいて
どんな相手と仲良くなりたいかは
わからないが
相手や周りの様子を伺って
「困っている時に助けてあげる」
「自分が困っている様子を見せる」
これをやってみれば
うまくいくかもしれないな

…というわけで
キリがいいのでここで
お便りコーナーは終わりだ!
今回の放送はどうだったかな?
感想を送ってくれると励みになるから
どしどし送ってくれよな!